こんにちは、看護師のやまゆうです。外科病棟の看護師をして、5年になります。
今回は病棟看護師が1日どんな仕事をしているか紹介していきます。看護師の方は他の病院ではどんな感じに働いているのか参考にしてください。
看護師の仕事とは?
まず看護師の仕事とは?というとことからお話ししていきます。
日本看護協会の文をお借りすると、
看護師の仕事は、傷病者やじょく婦(産後間もない女性)の療養上の世話をしたり、診療の補助を行うこと。“人を看る”という看護師独自の視点で、対象となる人を身体や精神、社会、文化などさまざまな側面から捉え、情報を総合的にアセスメントし、必要な看護を的確に判断します。
日本看護協会 https://www.nurse.or.jp/aim/nursing/#:~:text=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AF,%E7%9A%84%E7%A2%BA%E3%81%AB%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
療養上の世話と診療の補助がこの2つが看護の仕事です。
療養上の世話は患者の身の回りのお世話をすることで清潔ケアや環境整備などが該当しますね。
診療の補助は医師の指示の下、与薬や処置、処置の手伝いなどをしていきます。
医師の指示の下、なので医師が看護師に指示しない限り、注射も薬を渡すこともできないです。
なので「いいから、薬をくれ!」と看護師に言っても渡すことができないのです。医師に報告して、処方してもらって(与薬の指示ということになります)、初めて看護師から患者に薬を渡すということになります。
病棟看護師の仕事
病棟看護師の仕事はこんな感じです。
・入院患者の状態観察
・病室の環境整備
・清潔ケア(清拭・シャワー介助etc)
・内服、点滴の与薬
・検査・手術出し
・術後の患者の管理
・入院患者のスケジュール管理(検査・リハビリテーション・手術etc)
・処置・医師の処置の介助
細かいことを言うともっと多いですが大まかに言うとこんな感じです。
1日のスケジュール(日勤編)
こちらは私の病棟の1日のスケジュールになります。(就業時間:8:00〜17:00)
7:20 | 入社・担当患者の情報収集 |
8:15 | 朝礼・夜勤看護師からの申し送り |
8:30 | 朝食の下膳と患者挨拶、朝食後与薬 |
9:00〜 | 清潔ケア、点滴の投与、検査・手術出し |
11:00 (12:00) | 午前の申し送り(リーダー看護師へ) 休憩の申し送り |
12:00 〜13:00 | 配膳・下膳・昼食後の与薬 |
13:00〜 | VS(血圧・体温・SpO2など)測定、症状確認 抗生剤の投与、検査・手術出し |
14:00〜 | 入院患者の対応 |
15:00 | 管理物のバランスを占める(尿量・ドレーンの量などの確認) |
15:30 | 午後の申し送り(リーダー看護師へ) |
16:00 | 夜勤看護師への申し送り |
16:30 | 記録の記載(PC作業)(空いてる時間で適宜やってます) |
17:00 | 業務終了(記録が終わっていれば、、、定時で終わることは稀でほとんど残業です) |
私の働いている病棟は毎日担当患者が違い、また外科病棟のため新しい患者が毎日入り、治療が終わった患者は退院していくと入れ替わりが激しいです。
そのため、就業時間前に来て、担当患者の情報を取るとこから始まります。(当然のように前残業はつきません)
8時過ぎから朝礼と夜勤看護師からの申し送り(担当患者の経過の説明)が行われ、業務開始となります。
8時から朝食が開始のため申し送りが終わって少ししたら下膳と担当患者への挨拶、与薬をします。
それが終わったら清潔ケア開始!一般的に多くの人は夕方以降にお風呂に入るのが普通ではあるかと思いますが、病院では午前のうちに清潔ケアをしないと仕事が回りませんのでやらせていただいてます。
点滴や検査、手術は時間が決まっているので上記のスケジュル関係なく、その時間にいきます。
午後は患者のバイタルサイン(体温、血圧、SpO2など)の測定、状態観察(清潔ケアの時にももちろん観察しています)と入院患者の対応が主となります。
勤務交代の時間には夜勤の看護師に申し送りをします。
空いている時間に記録(バイタルサインや観察しとこと、患者に起こったことなど)をして、1日の業務が終了します。
看護師の仕事は多い
看護師の仕事はやることが多くて、時間内に終わることはほぼありません😭
忙しそうにしているから患者さんが看護師に声をかけるのを躊躇う人も、、、申し訳ない、、
(実際忙しい)
こんな感じで今回は終わります
ここまで読んでいただきありがとうございました!!
コメント